ニヤ洞穴化石人骨(読み)ニヤどうけつかせきじんこつ(英語表記)Niah cave fossils

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニヤ洞穴化石人骨」の意味・わかりやすい解説

ニヤ洞穴化石人骨
ニヤどうけつかせきじんこつ
Niah cave fossils

マレーシアサラワクにあるニヤ洞穴から発見されたホモ・サピエンスの化石人骨。ニヤ洞穴は更新世後期より人類居住するところとなっており,以後ほとんどとぎれることなく人間の住居となってきた。 1954年,T.ハリソンによる最初の考古学的発掘によって,過去の人類の居住の重要な跡が発見された。最も古いフレークやチョッパーは約4万年前にさかのぼる。最も重要な遺物として,約3万 8000年前の思春期の少年の骨格が発見された。これは極東における最古のホモ・サピエンスの遺骨である。この骨は,ジャワのソロ人アフリカカブウェ人,ヨーロッパの典型的ネアンデルタール人などに比べてはるかにきゃしゃで現代的な形態をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android