ネコヤナギ(猫柳)(読み)ネコヤナギ(英語表記)Salix gracilistyla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネコヤナギ(猫柳)」の意味・わかりやすい解説

ネコヤナギ(猫柳)
ネコヤナギ
Salix gracilistyla

ヤナギ科の落葉低木で,カワヤナギまたはエノコロヤナギともいう。アジアの温帯に広く分布し,日本各地の山地渓流水辺平地川岸などに生え,人家の庭にも植えられている。高さ 2mほどで,根もとから多数分枝する。葉は長楕円形ないし披針形で,縁に微細な鋸歯がある。新葉には初め絹毛が密生するが,のちに上面は無毛となり,下面は絹毛が残って灰白色を帯びる。雌雄異株早春に,新葉より先に尾状花序をなして,多数の無花被の小花をつける。花序には白銀色の絹毛が密生して美しいため,生け花に用いる。雄花はおしべ1本で基部に蜜腺が1個あり,雌花もめしべ1本と蜜腺1個から成る。本種は日本に自生するヤナギのなかで,最も早く開花する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android