バウヒニア(英語表記)Bauhinia

改訂新版 世界大百科事典 「バウヒニア」の意味・わかりやすい解説

バウヒニア
Bauhinia

マメ科ハカマカズラBauhinia花木を一般にバウヒニアと総称して呼ぶ。ハカマカズラ属は日本にはハカマカズラB.japonica Maxim.1種を産するだけだが,熱帯圏には多くの種があり,200種を越える。5弁からなる美しい花をつける種が多く,熱帯圏の重要な花木となっている。木本または木本性つる植物で,葉は先端部で2裂する特徴的な形になり,夜間は2裂片が対合して閉じる性質がある。

 モクワンジュB.acuminata L.(一名ソシンカ)は高さ数mの常緑低木で,花径5~8cmの白色の5弁花を枝先につけ,花が美しい。おしべは10本あるが,1本だけが長く他の9本は短くて合着する。東南アジア地域原産で,熱帯では花木とされる。ムラサキモクワンジュB.purpurea L.(一名ムラサキソシンカ)は,花弁披針形で,花色が白色から濃紫色までいろいろある。またキバナモクワンジュB.tomentosa L.(英名St.Thomas tree)は,倒卵形で黄色の花弁をもつ花をつける。繁殖は通常実生によるが,挿木,取木もできる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バウヒニア」の意味・わかりやすい解説

バウヒニア
Bauhinia; orchid tree

マメ科のハカマカズラ属の総称で世界の熱帯・亜熱帯に 200種もあるが,園芸界では同属中の園芸植物をこの名で呼ぶ。マメ科ではあるが蝶形花ではなく,放射相称形の5弁の花をつけ赤,白,黄など鮮かな色彩のものが多い。温室などで植えるのは通常小低木の種が多く,B. acuminataB. variegataB. monandraなどで,ハワイなど熱帯圏では庭木としてよく栽植する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バウヒニア」の意味・わかりやすい解説

バウヒニア
ばうひにあ

ハカマカズラ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android