ベーム・バウェルク(読み)ベームバウェルク

百科事典マイペディア 「ベーム・バウェルク」の意味・わかりやすい解説

ベーム・バウェルク

オーストリアの経済学者。ウィーン大学教授,蔵相も務めた。オーストリア学派重鎮メンガーの主観的価値理論を擁護し,財貨効用の可測性を主張し,《資本と資本利子》で現在財は将来財より効用が大であるから時差分だけの利子を生み(時差説),資本の借手迂回(うかい)生産により利子を払うことができるとの資本理論を提唱。また《マルクス学説体系の終焉》でマルクス主義を批判。
→関連項目ウィクセル迂回生産利子

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android