中根市之丞(読み)なかね いちのじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中根市之丞」の解説

中根市之丞 なかね-いちのじょう

1836-1863 幕末武士
天保(てんぽう)7年生まれ。幕臣。文久3年幕府正使として,長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩の外国船砲撃の責任をとうため,下関に派遣される。周防(すおう)(山口県)室津(むろつ)で萩藩兵に拘禁され,同年8月21日に殺された。28歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

防府市歴史用語集 「中根市之丞」の解説

中根市之丞

1863年(文久3年)幕府の門責使[もんぜきし]として長州藩に派遣されました。一行小郡旅館で襲われ、藩が手配した船で江戸へ戻ろうとしましたが、中関沖で暗殺されました。彼らの墓が中関の海岸に建てられています。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android