千人の交響曲(読み)センニンノコウキョウキョク

デジタル大辞泉 「千人の交響曲」の意味・読み・例文・類語

せんにんのこうきょうきょく〔センニンのカウキヤウキヨク〕【千人の交響曲】

原題、〈ドイツSymphonie der Tausendマーラー交響曲第8番の通称。変ホ長調。全2部構成。1906年作曲。名称オーケストラ編成が大規模であり、千人におよぶ演奏者を必要とすることに由来する。第2部ではゲーテ戯曲ファウスト」が歌詞に用いられている。一千人の交響曲。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「千人の交響曲」の解説

千人の交響曲

オーストリアの作曲家グスタフ・マーラーの交響曲第8番(1906)の通称。原題《Symphonie der Tausend》。名称は1000人におよぶ演奏者を必要とすることに由来し、1時間半という長い演奏時間でも知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android