慈業(読み)じごう

朝日日本歴史人物事典 「慈業」の解説

慈業

生年生没年不詳
鎌倉前期の真言宗声明家。字は宝厳房。進流の声明を宗観の付法の弟子聖海から学んだ。もと南都興福寺の住僧で,のち鎌倉へ下り,晩年は進流声明の本拠地であった大和(奈良県)の中川寺に止住した。嘉禎1(1235)年に41代の高野山寺務検校であった勝心から依頼があり,進流の本拠を中川寺から高野山へ移すことについて,奈良や京都の諸寺の賛同を得るなどして尽力したという。以後,進流は高野山(南山)を中心に展開したので「南山進流」と呼ばれるようになった。

(高橋美都)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「慈業」の解説

慈業 じごう

?-? 鎌倉時代の真言宗の声明(しょうみょう)家。
興福寺の僧で,のち鎌倉の二蓋堂の供僧(ぐそう)となる。進流の声明を聖海(しょうかい)らにまなぶ。嘉禎(かてい)元年(1235)高野山検校(けんぎょう)勝心の要請で進流の本拠を大和(奈良県)中川(なかのかわ)寺から高野山(南山(なんざん))にうつし,以後,進流は南山進流とよばれる。晩年は中川寺の住持となった。号は宝厳房。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android