(読み)ソク

デジタル大辞泉 「捉」の意味・読み・例文・類語

そく【捉】[漢字項目]

常用漢字] [音]ソク(呉) [訓]とらえる
とらえる。つかまえる。「把捉捕捉
難読択捉えとろふ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「捉」の意味・読み・例文・類語

かす・う【捉】

〘他上二〙 (活用の行は未詳) とらえる。うばう。掠(かす)める。掠(かそ)う。
書紀(720)継体二四年九月(前田本訓)「百済、奴須久利を捉(カスヰ)て」
※書紀(720)皇極二年一一月(岩崎本室町時代訓)「速かに山に向ひて、彼の王を求捉(カスフ)可し」
[補注]活用は、以上の例の「かすふ」「かすゐ」を同一語とすれば、ハ行かワ行かは不明。類似語「かそう」はハ行であるが、「かすゐ」と書かれた例を主とすればワ行の可能性も考えられる。なお、この「かすゐ」については、「かすめる」などの語幹「かす」に「率(ゐ)る」の付いた「かすゐる」の連用形で、とらえて連れて行くの意とする説もある。

つらま・る【捉】

〘自ラ四〙
① とらえられる。とりおさえられる。つかまる。
黄表紙江戸生艷気樺焼(1785)中「こっちから大門につけてゐてつらまり〈略〉ひきづられて行く」
② すがりつく。とりつく。つかまる。
※雑俳・歌羅衣(1834‐44)七「着く渡し妻は小縁りへつらまって」

つらま・える つらまへる【捉】

〘他ア下一(ハ下一)〙 とりおさえる。つかまえる。とらえる。とらまえる。
※咄本・春袋(1777)河太郎の火「かっぱ、火を貰にきたりといへば、〈略〉つらまへんといって、若い者手組て居る所へ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android