管水母(読み)クダクラゲ

デジタル大辞泉 「管水母」の意味・読み・例文・類語

くだ‐くらげ【管水母】

ヒドロ虫綱クダクラゲ目の腔腸こうちょう動物総称。すべて海産で、浮遊性。個虫多数ついて群体をつくるが、各個虫は気胞体や触手・栄養体・感触体など機能形態も分化している。カツオノエボシカツオノカンムリなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「管水母」の意味・読み・例文・類語

くだ‐くらげ【管水母】

〘名〙 クダクラゲ目に属する刺胞動物の総称。浮游性のクラゲで、多数の個体が規則正しく集まって群体をつくる。おのおのの個体が栄養体、触手、生殖体、感触体などの構造に分化しているので、あたかも一個体であるかのようにみえる。一般に、体の上部浮き袋役割をする気胞体がある。毒のある刺胞をもつものもある。カツオノエボシ、カツオノカンムリ、ギンカクラゲなどが代表種である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「管水母」の解説

管水母 (クダクラゲ)

動物。管クラゲ目の海産動物の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android