角切り(読み)カクギリ

デジタル大辞泉 「角切り」の意味・読み・例文・類語

かく‐ぎり【角切り】

立方体に切ること。また、切ったもの。さいの目よりも大きい切り方をいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「角切り」の意味・わかりやすい解説

角切り
つのきり

奈良市春日(かすが)大社で鹿(しか)の角を切り落とす行事。春日大社の鹿は神鹿(しんろく)としてたいせつにされているが、雄鹿の角が硬化し、交尾期に入る秋には互いに争って人々にも危害を加えるおそれがあるので、とらえて角を切り落とす。江戸時代にも行われていたが、明治時代中期以降、奈良の観光行事の一つとなり、現在は「奈良の鹿愛護会」が中心になって、10月中の休日(計5回)に勇壮な角切り行事を一般公開している。まず神官が行事の無事を祈ったあと、春日大社境内鹿苑(えん)内の囲いに元気な牡鹿(おじか)を数頭ずつ追い込み、勢子(せこ)たちが十字やダンピ(割り竹でつくった円の中に菱(ひし)形に編んだ網を張ったもの)で追い詰めてとらえ、角を切り落とす。公開期間後にも続けられ、その場合には境内内外のとらえた場所で角を切り、そのまま放している。

[田中宣一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「角切り」の解説

かくぎり【角切り】

料理で、材料をほぼ立方体に切ること。また、切ったもの。数cm角の、比較的大きく切るものをいうことが多い。昆布など薄いものを正方形に切ることや、切ったものもいう。⇒さいの目切り

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android