順帝[元](読み)じゅんてい[げん](英語表記)Shun-di; Shun-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「順帝[元]」の意味・わかりやすい解説

順帝[元]
じゅんてい[げん]
Shun-di; Shun-ti

[生]延祐7(1320)
[没]洪武3=至正30(1370).応昌
中国,元末の皇帝 (在位 1333~70) 。順帝は明の諡号。北元の諡号は恵宗。諱はトゴン・テムル (妥懽帖睦爾) 。第8代明宗長子。少年時代は高麗や広西に流され,不遇であった。即位後権臣の抗争漢人の反元朝反乱のなかに在位。治世の前半は政務の干害水害対策などに尽力したが,後半はラマ教におぼれて政治を怠り,紅巾の乱 (→紅巾軍 ) 鎮圧にも無策で,明の太祖 (→洪武帝 ) の進撃に対し,洪武1 (68) 年首都大都 (現北京) を放棄し,応昌で死没した。在位年は元の皇帝中最長。性格は穏やかで,漢文化を愛好した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android