高石真五郎(読み)たかいししんごろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高石真五郎」の意味・わかりやすい解説

高石真五郎
たかいししんごろう
(1878―1967)

ジャーナリスト。明治11年9月22日、千葉県鶴舞(つるまい)町(現、市原市)に生まれる。1901年(明治34)慶応義塾大学卒業、大阪毎日新聞入社、翌1902年イギリスに留学。以後、海外特派員、外国通信部長を務め、第二次世界大戦前屈指の国際記者であった。その後、主筆社長として『毎日新聞』を主宰したが、敗戦後の1945年(昭和20)辞職した。1939年以来、国際オリンピック委員会IOC)委員としてスポーツ界に貢献。昭和42年2月25日没。

[春原昭彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高石真五郎」の意味・わかりやすい解説

高石真五郎
たかいししんごろう

[生]1878.9.22. 千葉
[没]1967.2.25. 東京
ジャーナリスト,国際オリンピック委員会 IOC委員,日本体育協会顧問。慶應義塾法学部卒業。大阪毎日新聞社に入社し,外信部長,主筆を経て,1938年会長となり,1945年9月社長に就任したが2ヵ月で辞任。 1939年から IOC委員を務め,東京,札幌両オリンピック大会の招致に貢献した。 1961年新聞文化賞受賞,1966年文化功労者に選ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高石真五郎」の解説

高石真五郎 たかいし-しんごろう

1878-1967 明治-昭和時代のジャーナリスト,新聞経営者。
明治11年9月22日生まれ。34年大阪毎日新聞社に入社。海外特派員,外信部長,政治部長,編集主幹などをへて昭和20年社長となる。14年以来IOC委員をつとめ,戦後の東京五輪,札幌冬季五輪の招致につとめた。41年文化功労者。昭和42年2月25日死去。88歳。千葉県出身。慶応義塾卒。号は瓢々。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android