β-レゾルシル酸(読み)レゾルシルサン

化学辞典 第2版 「β-レゾルシル酸」の解説

β-レゾルシル酸
レゾルシルサン
β-resorcylic acid

2,4-dihydroxybenzoic acid.C7H8O4(154.12).レソルシノール水溶液炭酸水素カリウムを加え,加熱しながら炭酸ガスを吹き込むと得られる.結晶水をもつ無色結晶.融点226 ℃.K 5.00×10-4(25 ℃).110 ℃ で無水和物となる.熱湯エタノールエーテルに易溶.酸性水溶液中で加熱するとレソルシノールになる.塩化鉄(Ⅲ)で赤色を呈する.染料医薬品の合成中間体である.[CAS 89-86-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む