アウグストブルンナー(その他表記)August Brunneer

20世紀西洋人名事典 「アウグストブルンナー」の解説

アウグスト ブルンナー
August Brunneer


1894.1.3 - ?
ドイツのカトリック哲学者,イエズス会士
オルシュヴィーア(エルザス)生まれ。
1929〜46年各地で哲学の教授を歴任し、雑誌時代の声」の主幹を務める。新トマス主義者で、体系的に哲学の諸問題を論じ、著書に「哲学の根本問題」(’33、’63年)、「認識論」(’45、48年)、「信仰認識」(’51年)、「新しい創造―キリスト教的生の神学への一寄与」(’52年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む