アヌンツィオ・P.マントヴァーニ(その他表記)Annuncio Paolo Mantovani

20世紀西洋人名事典 の解説

アヌンツィオ・P. マントヴァーニ
Annuncio Paolo Mantovani


1905.11.15 - 1980.3.30
英国の軽音楽指揮者,ヴァイオリン奏者。
ヴェネツィア(イタリア)生まれ。
はじめスカラ座のヴァイオリン奏者だった父から音楽教育を受ける。その後一家ロンドン移住クラシックの演奏家を志すがポピュラーに転向し、1923年ロンドンで楽団組織。とくに’50年代からはカスケーディング・ストリングズと呼ばれる、あたかも滝が幾筋も流れ落ちるようなイメージを与える弦楽器を駆使したスタイルをアレンジし、ムード・ミュージックの王様として一世を風靡した。そのレパートリーはきわめて広く、ポップスラテン音楽、映画音楽、ミュージカル、クラシックにまで及んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む