アブチ
あぶち
アイヌ語に由来する地名。コタン名のほか山名・岬名・沼名としても記録されている。当地一帯は近代に入り庶野村に包含された。仮名表記は「アブチ」(谷「蝦夷紀行」、「東行漫筆」「観国録」「協和私役」、板本「東蝦夷日誌」)、「アフチ」(「東蝦夷地場所大概書」、玉虫「入北記」、「蝦夷日誌」一編)のほか「アツチ」(東蝦夷地道中記・地名考并里程記)もある。漢字表記は「阿夫地」「阿武知」(野作東部日記)がみられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 