アブドゥルファター(その他表記)Abdulfatah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アブドゥルファター」の意味・わかりやすい解説

アブドゥルファター
Abdulfatah

[生]?
[没]1692
西部ジャワ,バンテン王国第6代の王 (在位 1651~82) 。ジャカルタ中心をおくオランダ東インド会社重圧に悩み,ほかのヨーロッパ諸国の商人を招いて貿易を盛んに行い,一時大いに繁栄した。王はさらに東インド会社を巧みに牽制しようとしたが,オランダ人と親しい彼の一王子に王位を奪われ,会社の囚人として一生を終えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む