アメリカイセエビ(その他表記)Panulirus argus; Caribbean spiny lobster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカイセエビ」の意味・わかりやすい解説

アメリカイセエビ
Panulirus argus; Caribbean spiny lobster

軟甲綱十脚目イセエビ科。体長 45cmに達する大型種で,大西洋西部におけるイセエビ類中の最重要種。漁獲量は年間約 2万tに達する。バミューダ諸島およびアメリカ合衆国ノースカロライナ州からメキシコ湾カリブ海西インド諸島を経てブラジルまで分布する。全体に淡黄褐色で,触角,関節部,突起などは色が濃い。また,尾扇の先端部に沿って濃褐色の帯がある。触角板には 2対の強い突起があり,前方の 1対が大きい。各腹節に 2個の大きな円紋と短毛で縁どられた 1本の横溝がある。秋から冬にかけて海が荒れる季節が近づくと,多数の個体が列をなして深みに移動することが知られている。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android