アララト

百科事典マイペディア 「アララト」の意味・わかりやすい解説

アララト[山]【アララト】

トルコ東端,アルメニア,イラン国境に近いアルメニア高原の死火山。2峰に分かれて,大アララトは5123m,小アララトは3925mである。名はアッシリア帝国に対抗した王国ウラルトゥに由来するとされ,ノアの箱舟が着いたという。アルメニア人にとっては民族を象徴する聖山。1829年初登頂。
→関連項目アルメニア(地方)エレバントルコ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アララト」の意味・わかりやすい解説

アララト
Ararat

オーストラリア,ビクトリア州南西部,メルボルンの西北西 203kmにある町。 1850年代のゴールドラッシュ時代の金鉱町の一つ。メルボルン-アデレード間の鉄道,道路が通る。人口 7622 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む