アルバータ山(読み)アルバータサン(その他表記)Mount Alberta

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルバータ山」の意味・わかりやすい解説

アルバータ山
あるばーたさん
Mount Alberta

カナダ西部、アルバータ州、ロッキー山脈中のジャスパー国立公園南部にある高峰。標高3619メートル。同公園の名所の一つであるコロンビア氷原の北約15キロメートルにある。1925年に、日本登山界で初めての海外遠征隊(槇有恒(まきありつね)隊長)が初登頂した。

[大竹一彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む