デジタル大辞泉
「ジャスパー国立公園」の意味・読み・例文・類語
ジャスパー‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ジャスパー国立公園】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ジャスパー国立公園
じゃすぱーこくりつこうえん
Jasper National Park
カナダ、アルバータ州西部、ロッキー山脈東側に位置する山岳美と氷河で有名な国立公園。面積1万0900平方キロメートル。1907年制定。カナダ側のロッキー山脈の山岳美はスイス・アルプスをしのぐともいわれ、カナディアン・ロッキーの名で観光・保養地として、南部のバンフ国立公園とともに世界的に知られている。なかでも、マリーン峡谷、マリーン湖、コロンビア氷河やアサバスカ氷河、ペイト氷河湖などが有名である。公園内には人口4180(2001)のジャスパーの町があり、観光基地となっている。カナダ太平洋鉄道とハイウェーが通り、近代的ホテルやモダンな設備を有している。公園の北部にはミエット温泉があり、屋外プールも設備されている。この公園を含むカナディアン・ロッキー山脈公園群は、1984年に世界遺産の自然遺産として登録されている(世界自然遺産)。
[山下脩二]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ジャスパー国立公園 (ジャスパーこくりつこうえん)
Jasper National Park
カナダ,アルバータ州西部にある山岳国立公園。1907年設定。面積約1万1000km2。カナディアン・ロッキーの東側一帯で,コロンビア氷原,アサバスカ氷河などの氷河地形が展開する。中心部の盆地にジャスパーの町があり,1982年まではカナダ・パシフィック鉄道が通っていた。ジャスパーから南のバンフにいたるハイウェーは,雄大な自然美を満喫できるコースとして有名。
執筆者:正井 泰夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ジャスパー国立公園」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ジャスパー国立公園
ジャスパーこくりつこうえん
Jasper National Park
カナダ,アルバータ州南西部,ロッキー山系東斜面にある国立公園。 1907年設定。面積1万 848km2。バンフ国立公園の北西にあり,両者はバンフ=ジャスパーハイウェーで結ばれている。氷雪におおわれた荘厳な山,氷河谷,急流と滝,深い谷などが雄大な景観を呈している。北アメリカ大陸の野生動物の宝庫で,オオツノヒツジ,ミュールジカ,ヘラジカ,ヒグマ,ハイイログマ,トナカイ,ピューマなどがいる。公園地域の南端はアサバスカ川の源流コロンビア氷原の一部。ミエットで 52℃の温泉が湧くほか,マリーン湖,イーディスキャベル山のエンジェル氷河,アサバスカ滝,トンクイン谷のアメシスト湖,サンワプタ峠,アサバスカ氷河など観光地が多い。宿泊,キャンプ施設がよく整備され,ゴルフコースもある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 