アルフレッドライオン(その他表記)Alfred Lion

20世紀西洋人名事典 「アルフレッドライオン」の解説

アルフレッド ライオン
Alfred Lion


1908.4.21 - 1987.2.2
音楽プロデューサー。
ベルリン生まれ。
10代後半からジャズ・レコードの収集を始める。フランス、南米を経て1937年にNYに渡った。’39年に自己のブルー・ノート・レーベル設立翌年サマータイム/シドニー・ベジェ」が小ヒットとなる。50年代にはリーモーガン、ホレス・シルバーらと活動、NYジャズの黄金時代を招いた。その後もハービー・ハンコックセシル・テイラー等多くのミュージシャンをプロデュースした。健康上の理由から’67年秋に引退。’86年第1回マウント・フジ・ジャズ祭のスペシャル・ゲストとして初来日している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む