アルブレヒトケッセルリング(その他表記)Albert Kesselring

20世紀西洋人名事典 の解説

アルブレヒト ケッセルリング
Albert Kesselring


1885 - 1960
ドイツ軍人
元・陸軍元帥。
砲兵将校出身で、1933年ドイツ新空軍に移籍する。第二次世界大戦中は空軍の司令官として多く航空作戦指揮、’41年にイタリア方面軍、’45年には西部方面両軍の総司令官に任命される。終戦後、イタリア民間人虐殺の責任を問われて逮捕され、軍事裁判において死刑を宣告されたが終身刑減刑、’52年病気のため釈放された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む