アルブレヒト2世(読み)アルブレヒトにせい(その他表記)Albrecht II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルブレヒト2世」の意味・わかりやすい解説

アルブレヒト2世
アルブレヒトにせい
Albrecht II

[生]1397.8.6.
[没]1439.10.27. ランゲンドルフ
ドイツ王 (在位 1438~39) ,ボヘミアハンガリー王 (在位 38~39) 。アルブレヒト5世としてオーストリア公。非常に強力で好戦的な君主として知られる。ハプスブルク家のアルブレヒト4世の息子。 1404年父の死後義父ジギスムント (神聖ローマ皇帝,ボヘミア王,ハンガリー王) の死およびルクセンブルク家の断絶ののち,ジギスムントの娘と結婚,ドイツ王に選挙され (皇帝位は教皇から承認されなかった) ,さらにボヘミア王,ハンガリー王の位を授与された。治世は2年に満たず,その大部分は,上記両王国内の土着貴族の蜂起や,トルコ人に対するハンガリーの防御に費やされ,その結果,ドイツ本国はおろそかにされた。対トルコ戦でのアルブレヒトの早死にによって,ハプスブルク家に内紛をもたらすことになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「アルブレヒト2世」の解説

アルブレヒト2世

生年月日:1397年8月10日
ドイツ王
1439年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む