ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アワコガネギク」の意味・わかりやすい解説
アワコガネギク(泡黄金菊)
アワコガネギク
Chrysanthemum boreale
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
キク科(APG分類:キク科)の多年草。根茎が短いため、茎は多数群がって生える。高さは1~1.5メートル、上部は分枝してやや密な散房状の花序となる。頭花は10~11月に開き、径1.5センチメートルほどの黄花である。和名は花が密集して開くようすを泡に見立てたもの。別名のキクタニギクは自生地名(京都市菊谷川)による。岩手県以南の本州、九州のやや乾いた谷間に生え、朝鮮、中国北部と東北部にも分布する。中国では甘野菊とよぶ。
[小山博滋 2022年1月21日]
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新