現代外国人名録2016 「アンディグローブ」の解説
アンディ グローブ
Andy Grove
        
              - 職業・肩書
 - 実業家 インテル相談役 元インテル会長・CEO
 - 国籍
 - 米国
 - 生年月日
 - 1936年9月2日
 - 出生地
 - ハンガリー・ブダペスト
 - 本名
 - グローブ,アンドルー〈Grove,Andrew S.〉
 - 学歴
 - ニューヨーク市立大学(化学工学)〔1960年〕卒
 - 学位
 - 理学博士(カリフォルニア大学)〔1963年〕
 - 資格
 - 全米工学アカデミー会員
 - 受賞
 - ニューヨーク市立大学名誉博士号(科学)〔1985年〕,ウースター工科大学名誉博士号(工学)〔1989年〕,ハーバード大学名誉博士号(法律)〔2000年〕
 - 経歴
 - ハンガリーの「青年新聞」記者だったが、1956年のハンガリー動乱により’57年米国に移住、苦学して大学院を修了する。’63年航空機部品メーカーのフェアチャイルド社研究所に勤務し、5年間半導体の研究開発に従事。’68年インテル社の創設に参画し、’75年上席副社長、COO(最高執行責任者)を経て、’79年社長に就任、’87年からCEO(最高経営責任者)兼任。’97年5月会長兼CEOに就任。’98年5月CEO職を退く。技術論文を発表し、カリフォルニア大学バークレー校やスタンフォード大学大学院で講義も行う。同年米誌「タイム」のマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれる。2005年までインテル会長を務めた。著書に「ワン・オン・ワン―快適人間関係を作るメネジメント手法」「オンリー・ザ・パラノイド・サーバイブ(偏執症だけが生き残る)」「インテル経営の秘密」「僕の起業は亡命から始まった!」(自伝)など。前立腺がんの闘病記も執筆している。
 
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

