アンデスメロン

デジタル大辞泉プラス 「アンデスメロン」の解説

アンデスメロン

ネット系メロンの代表的品種ひとつ。果肉は黄緑色糖度が高い。全国、とくに茨城県熊本県などで多く生産される。1970年代に種苗会社サカタのタネが開発した品種。名称は「作って、売って、買って、安心ですメロン」のキャッチフレーズ由来

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む