アーウィンショー(その他表記)Irwin Shaw

20世紀西洋人名事典 「アーウィンショー」の解説

アーウィン ショー
Irwin Shaw


1913.2.27 - 1984
米国作家
ニューヨーク生まれ。
ブルックリン・カレッジに学び、反戦劇「使者を葬れ」(1936年)などの作品で社会派劇作家として認められるようになる。「ニューヨーカー」誌、「エスクワイア」誌などに作品を発表し、好評を博した。その後、長編小説で第二次大戦を舞台にした「若き獅子たち」(’48年)、「騒然たる放送界」(’51年)、話題作「リッチマン・プアマン」などを発表した。しゃれた会話短編小説には定評がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アーウィンショー」の解説

アーウィン ショー

生年月日:1913年2月27日
アメリカの劇作家,小説家
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む