イェフゲーニイジューコフ(その他表記)Evgenii Mikhailivich Zhukov

20世紀西洋人名事典 の解説

イェフゲーニイ ジューコフ
Evgenii Mikhailivich Zhukov


1907.10.23 - 1980.3.9
ソ連の歴史学者。
元・ソ連邦科学アカデミー世界史研究所所長。
1928年大学院に学ぶ一方で、モスクワ大学歴史科、レニングラード大学等で教鞭をとる。’35年歴史学修士号を取得。’41年ソ連邦科学アカデミー歴史研究所より、日本の軍閥の研究により博士号を取得した。’41〜50年ラジオ放送の仕事に従事し、’46年より科学アカデミーのメンバーとなる。’50年よりソ連邦科学アカデミー東洋学研究部に勤務し、’68年同アカデミー世界史研究所所長を務めた。日本史専門とする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む