イギリス農民一揆(読み)イギリスのうみんいっき(英語表記)Peasants' Revolt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イギリス農民一揆」の意味・わかりやすい解説

イギリス農民一揆
イギリスのうみんいっき
Peasants' Revolt

イギリスの中世後期から近代初頭にかけて農民が起こした一連反乱。封建的圧制,農奴制の廃止を求めた農民反乱で,1381年のワット・タイラーによる一揆,1450年のジャック・ケイドの乱,1549年のロバート・ケットによる一揆などをさす。特にワット・タイラーの一揆は,1347~48年の黒死病流行による人口激減対策として発布された 1351年の労働者制定法への不満,1381年の人頭税徴収への反対を直接の契機として,タイラー,ジョン・ボールらを指導者に,イギリス南東部を中心とする広範な地域で発生したもので,最も大規模かつ重要である。初め富農層が中心となり,ロンドンを占領,マイルエンドで国王リチャード2世と会見し,農奴制の廃止,一揆参加者の不処罰,取り引きの自由,低率定額地代などを要求してその多くを保障された。しかし,その後一揆の主体が貧農層に移り,各地で領主地方役人を襲った。スミスフィールドで再び国王と会見,より急進的な要求を提出したが,交渉中タイラーが国王側の計略によって殺され,一揆は鎮定され失敗に終わった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android