イサクベン・ツビ(その他表記)Yitzchak Ben Zvi

20世紀西洋人名事典 「イサクベン・ツビ」の解説

イサク ベン・ツビ
Yitzchak Ben Zvi


1884 - 1963.4.23
イスラエルの労働運動家,政治家。
元・イスラエル大統領。
ウクライナ生まれ。
本名シムシェレビツ・シムシ〈Yitzchak Shimshelevitz Shimshi〉。
1905年シオニズム社会主義結社「ポアレ・シオン」を設立し、’07年パレスティナに移住、第一次大戦中は渡米しベン・グリオン等と共にユダヤ人義勇兵を募集して米軍、英国軍に従軍戦後は労働党(マパイ)の活動を指導、’31年パレスティナ・ユダヤ人民族評議会に参加し議長、’44年総裁を務める。ワイツマン死後の’52〜63年第2代大統領に就任、終生その職に留まる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む