イズライルゲルファント(その他表記)Izrail Moiseevich Gelfand

20世紀西洋人名事典 「イズライルゲルファント」の解説

イズライル ゲルファント
Izrail Moiseevich Gelfand


1913.9.2 -
ソ連の数学者
モスクワ大学教授,数理生物学研究所長。
オデッサ州クラスニエ・オクニ生まれ。
関数解析の分野の代表的学者で、ノルムカン理論の創始者として有名である。著書には「超関数」(共著)などがある。中学時代にレーニン図書館数学、生物学などを独学して、モスクワ大学の数学セミナーでラブランチェフ、コルモゴロフなどの指導を受け、1935年に関数解析学に関する学位論文提出。’43年からモスクワ大学教授、数理生物学研究所長を歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む