イソボルネオール
イソボルネオール
isoborneol
exo-1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-ol.C10H18O(154.25).
β-カンホールともいう.コウスイガヤ,その他の植物成分.融点212 ℃.
-32.3°(メタノール).(1R,2R)-体であるが,(1S,2S)-体や(±)-体(融点212 ℃)も知られている.水に難溶.2位の立体異性体がボルネオールである.これらは香料工業で使用される.[CAS 10334-13-1]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
イソボルネオール
isoborneol
化学式 C10H18O 。カンフェンの水和によって得られる。ショウノウや香料合成の中間体。 DL体は融点 212℃の結晶。植物精油には見出されないモノテルペンアルコールである。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のイソボルネオールの言及
【ボルネオール】より
…水に難溶,エーテル,アルコールに易溶。イソボルネオール(融点212℃)はボルネオールの水酸基に関する立体異性体である。ボルネオールには,d‐,l‐,dl‐の光学異性体が存在するが,天然に存在するのはd‐体とl‐体である。…
※「イソボルネオール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 