ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説
イットリウム鉄ガーネット
イットリウムてつガーネット
Yttrium Iron Garnet
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Y3Fe5O12.略称YIG.ガーネット型フェライトで,キュリー温度560 K のフェリ磁性体であり,Yの位置をほかの希土類イオンで置換して種々の特性を変化させることができる.スピネル型フェライトに比べてマイクロ波領域での損失が非常に小さい.また,透明でファラデー効果,カー効果が大きいので,赤外光に対する磁気光学結晶として応用される.結晶成長法としては,フラックス法によるのが一般的であるが,磁気光学結晶としてはフラックス法でつくった結晶基板の上にエピタキシャル(エピタキシー)成長させたものが用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新