ウシャブティ(英語表記)ushabti

改訂新版 世界大百科事典 「ウシャブティ」の意味・わかりやすい解説

ウシャブティ
ushabti

エジプト古王国後期以降の墳墓より出土する副葬用ミイラ形小像。古くはシャワブティshawabtiと呼ばれた。冥界において人に課せられる農耕作業,灌漑水路の整備,東より西への砂石運搬等の強制労働の代理人として働かせることが目的であった。初期のものには手もなく文字も刻まれていなかったが,第12王朝になってから死者の名前,称号が刻まれるようになった。さらに第18王朝以降のものには手がつけられ,鍬,農業用バスケット生命の象徴アンクなどを持ち,〈死者の書〉第6章(冥界における故人身代りについての章)が彫り込まれるようになった。第19王朝に入ってから大量に出土するケースが多くなり,セティ1世の墳墓からは700個ものウシャブティが出土している。ウシャブティには黒っぽい硬石でできたもの(中王朝期ないしは第25・26王朝),鍬またはアンクを持ったもの(第18王朝中期またはそれ以降),何も持たないもの,バスケットを胸に持つもの(第18王朝),バスケットを背にしたもの(第19王朝またはそれ以降),白地に赤,青,緑,黄,黒等で装飾を施したもの(第18王朝末から第20王朝),頭部に細い線の入ったもの(第19王朝後期)などに分類できる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウシャブティ」の意味・わかりやすい解説

ウシャブティ
ushabti

シャワブティともいう。古代エジプトで死者に代って賦役労働に従事すると信じられていた副葬品の小人形。石製木製陶製,まれには象牙のものもある。1個だけ副葬する場合もあるが,1年分 365個を副葬したものもあり,トゥトアンクアメンのもののように人物彫刻として美術的にすぐれた作品もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ウシャブティ」の意味・わかりやすい解説

ウシャブティ

古代エジプトで,死者とともに埋葬したミイラ形の小像。シャワブティshawabtiとも称し,冥界で死者の従僕として働く者と信じられ,数多く納められた。セティ1世(第19王朝)の墓からは700個も出土している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のウシャブティの言及

【エジプト美術】より

…プトレマイオス朝にはギリシアの影響を受けて折衷様式が生まれた。新王国では奉仕人形よりもウシャブティを多数墓室に納めた。これは墓の主の分身を意味するミイラ形の人形で,死者の霊魂バーがオシリスの楽園で農耕に従事するとき霊魂に代わって働くものと信ぜられた。…

※「ウシャブティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android