デジタル大辞泉
「ウスチナドラベム」の意味・読み・例文・類語
ウスチ‐ナド‐ラベム(Ústí nad Labem)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ウスチ・ナド・ラベム
うすちなどらべむ
Ústí nad Labem
チェコのボヘミア地方北西部の工業都市。ドイツ語名アウシッヒAussig。工業と交通の要地で、ビーリナ川がラベ(ドイツ語名エルベ)川に合流する地点にある。人口9万6428(2001)。チェコの化学工業の中心地で、硫酸、肥料、染料などを生産している。そのほか繊維、ガラス、製糖工業がある。13世紀の国王都市(国王によって整備・形成され国王に直属する都市)に源を発し、中世の教会が残存している。
[中村泰三]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 