六訂版 家庭医学大全科 「うっ血肝」の解説
うっ血肝
うっけつかん
Congestion of the liver
(肝臓・胆嚢・膵臓の病気)
どんな病気か
急性心筋梗塞(しんきんこうそく)や肺炎などで、急に心臓のはたらきが低下した急性心不全(しんふぜん)の患者さん、あるいは、心臓弁膜症(べんまくしょう)や高血圧性心臓病で慢性的に心臓のはたらきが悪い慢性心不全の患者さんに生じる肝障害です。
血液が循環しないために肝臓に血液がうっ
原因は何か
肝臓は、心臓から送り出される循環血液量の約4分の1にも相当する多くの血液が供給されているため、心臓のポンプ作用が低下する心不全、とくに右心不全ではその影響を大きく受けます。また、解剖学的にも、
これらの結果、低酸素状態が悪化して肝細胞は障害を受けます。肝は低酸素状態を
症状の現れ方
下肢のむくみや
肝障害は心不全の程度によりますが、時には高度の
しかし、慢性的に心不全が継続すると肝臓の組織が破壊され、肝障害も悪化し黄疸も強く現れて、最終的には
検査と診断
肝機能検査は、心不全の程度に応じて軽度から高度の異常所見を示します。総ビリルビン値は、通常は1.3㎎/㎗以下ですが、20㎎/㎗以上の高度の黄疸を示すこともあります。
急性心不全では、AST(GOT)優位のトランスアミナーゼ異常がみられ、時には数千単位に及ぶこともあります。慢性心不全では、アルカリホスファターゼの高値がみられます。
肝炎ウイルスマーカーは原則として陰性ですが、B型肝炎、C型肝炎の患者さんに心不全が生じた場合は、当然のことながらこれらの肝炎ウイルスマーカーが陽性となるので、B型肝炎、C型肝炎との区別が重要になります。
心不全症状がある患者さんに肝機能障害がみられれば、うっ血肝を考えますが、超音波検査やCTなどの画像診断で、この病気の特徴的所見である肝静脈および下大静脈の拡張がみられれば診断は容易です。
しかし、肝炎ウイルスマーカーなど他の検査も併用して、急性肝炎や胆道の病気を否定する必要があります。
治療の方法
うっ血性心不全、ならびにその原因となる心疾患に対する治療を行うことが最大の治療です。安静に加え、食事の減塩指導および強心薬、利尿薬などの投与が行われます。
病気に気づいたらどうする
病院を受診し、心不全の治療を行うとともに、原因となる心疾患の原因究明、治療を行います。
石橋 大海
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報