エイミー・ローレンスローエル(その他表記)Amy Lawrence Lowell

20世紀西洋人名事典 の解説

エイミー・ローレンス ローエル
Amy Lawrence Lowell


1874 - 1925
米国詩人
マサチューセッツ州出身。
イマジズム運動、自由詩運動の推進者であり、運動の成果を「剣の刃とケシの種」(’14年)で実らせている。処女作は「彩色ガラスのドーム」(’12年)で、死ぬまでの間に、約六〇〇編の詩を残す。代表作は「模様」「男と女の幽霊と」(’16年)、ピューリッツァー賞受賞「ライラック」(’25年)など。晩年には日本の俳句の影響を受けた。また、キーツの研究家としても知られ、「ジョン・キーツ」(’25年)を書き終わると、51歳脳出血で死去する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む