エケルンド(その他表記)Ekelund, Vilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エケルンド」の意味・わかりやすい解説

エケルンド
Ekelund, Vilhelm

[生]1880.10.14. スコーネ
[没]1949.9.3. サルトショルバーデン
スウェーデンの詩人。初め郷土主義の影響を受け,『春の微風』 Värbris (1900) などの繊細な自然賛歌から出発して,やがて神秘主義へ傾いたが,『酒神賛歌』 Dithyramber i aftonglans (06) を最後詩作をやめ,箴言 (しんげん) 風の散文に転じた。その作品は難解で,大衆には親しみにくかったが,多くの詩人,小説家に大きな影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む