エケルンド(その他表記)Ekelund, Vilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エケルンド」の意味・わかりやすい解説

エケルンド
Ekelund, Vilhelm

[生]1880.10.14. スコーネ
[没]1949.9.3. サルトショルバーデン
スウェーデンの詩人。初め郷土主義の影響を受け,『春の微風』 Värbris (1900) などの繊細な自然賛歌から出発して,やがて神秘主義へ傾いたが,『酒神賛歌』 Dithyramber i aftonglans (06) を最後詩作をやめ,箴言 (しんげん) 風の散文に転じた。その作品は難解で,大衆には親しみにくかったが,多くの詩人,小説家に大きな影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む