エジョフ(英語表記)Nikolai Ivanovich Ezhov

改訂新版 世界大百科事典 「エジョフ」の意味・わかりやすい解説

エジョフ
Nikolai Ivanovich Ezhov
生没年:1895-1940?

ソ連邦政治警察指導者大粛清組織者1917年ボリシェビキに加わり,内乱時は赤軍内で政治工作を行った。20年代から30年代にかけては党中央委員会,特にスターリンもと人事や治安機関への監督を行っていた。36年9月にヤゴダのあとを継いで内務人民委員となると,第2,第3次モスクワ裁判などで,党・軍・政府幹部をはじめとする大粛清を行い,エジョフ体制とよばれた。政治局員となるが,38年末に解任され,ベリヤにより粛清されたといわれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「エジョフ」の意味・わかりやすい解説

エジョフ

ソ連邦の政治警察の指導者,大粛清の組織者。1917年にボリシェビキに加わる。スターリン体制下の1936年以降,内務人民委員として党・軍・政府幹部をはじめとする大粛清を行う。1938年に解任。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「エジョフ」の解説

エジョフ
Nikolai Ivanovich Ezhov

1895~1940

1936~38年のソ連大粛清推進した内務人民委員。下層労働者出身で,1917年にボリシェヴィキとなり,26年から共産党中央委員会の機構で働き,36年内務人民委員となった。38年解任後逮捕,処刑された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エジョフ」の意味・わかりやすい解説

エジョフ
えじょふ
Николай Иванович Ежов/Nikolay Ivanovich Ezhov
(1895―1939?)

旧ソ連共産党幹部。1917年入党。30年より党中央委員会人事部長としてスターリンの人事政策を忠実に推進、頭角を現す。36年9月に内務人民委員に起用され、スターリンの指導下に大規模な粛清を実行。弾圧の「行きすぎ」の責任をとらされる形で、38年12月に解任。39年に銃殺と推定される。

[原 暉之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエジョフの言及

【大粛清】より

…ジノビエフらは〈トロツキー=ジノビエフ合同本部事件〉という見世物裁判において検事の偽造した自己の犯罪をすすんで認め,裁判後,銃殺された。36年9月,党中央委員会の官僚であったエジョフが内務人民委員となると党員に対する粛清の規模は拡大した。ピャタコフGeorgii L.Pyatakov(1890‐1937),ラデックらが裁かれ,また37年2月の中央委員会総会中,ブハーリンルイコフらが逮捕され,38年の第3次モスクワ裁判において死刑が宣告されて処刑された。…

※「エジョフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android