エスクデロ(読み)えすくでろ(その他表記)Vicente Escudero

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エスクデロ」の意味・わかりやすい解説

エスクデロ
えすくでろ
Vicente Escudero
(1892―1980)

スペイン舞踊家。1920年代までフラメンコ舞台で踊られることがなかったが、パストラ・インペリオとともに初めて舞台でフラメンコを踊ったロマ(かつてはジプシーとよばれた)出身ダンサーとして知られる。1925年からアルヘンティーナ相手役として踊り、1931年にはアンナ・パブロワとも踊っている。代表作にフラメンコの『サパテアード』、アルヘンティーナとの『恋は魔術師』などがある。

市川 雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスクデロ」の意味・わかりやすい解説

エスクデロ
Escudero, Vicente

[生]1892.10.27. バリャドリド
[没]1980.12.4. バルセロナ
ロマ(→ロム)出身のスペインの舞踊家。カフェやキャバレーで踊ったのち,1920年 C.ガルシアとパリでデビュー。アンナ・パブロワラ・アルヘンティーナと踊ったこともある。フラメンコ名手として名をあげ,スペイン近代舞踊の父と呼ばれた。『恋は魔術師』El amor brujoのカルメロ役は有名。(→スペイン舞踊

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む