エディットピアフ(その他表記)Édith Piaf

20世紀西洋人名事典 「エディットピアフ」の解説

エディット ピアフ
Édith Piaf


1915.12.19 - 1963.10.11
フランスのシャンソン歌手。
ベルビル(パリ郊外)生まれ。
本名Edith Giovanna Gassion。
別名ラ・モーム・ピアフ
軽業師の父と、歌手の母の間に生まれる。1935年にナイト・クラブの持ち主ルプレに認められ、デビューしたが、その後ルプレ殺人における被疑者として留置された。’37年にエディット・ピアフの名で再デビュー。’40年にはジャン・コクトーの芝居に主演、女優としても認められた。「シャントゥーズ・レアリスト」最後の歌手と言われ、メロドラマ的な表現力は深い感銘を与え、またモンタンベコーアズナブール等の才能を見いだし、デビューさせた功績は大きい。晩年麻薬と酒に溺れ47才で死去した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エディットピアフ」の解説

エディット ピアフ

生年月日:1915年12月19日
フランスのシャンソン歌手
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む