エドモンドデ・アミーチス(その他表記)Edmondo De Amicis

20世紀西洋人名事典 の解説

エドモンド デ・アミーチス
Edmondo De Amicis


1846 - 1908
イタリア作家
元・「軍国イタリア」誌編集長。
オネーリャ生まれ。
陸軍士官学校入学、職業軍人となり第三独立戦争に参加、その後「軍国イタリア」誌編集長となる。1868年「軍隊生活」を発表し退役、作家の道に進み、新聞等に海外紀行文、エッセイを著す。1886年道徳主義的、愛国主義的な色彩の強い児童文学作品「クオレ」で世界的名声を得、1889年「洋上にて」で移民の問題を扱い、1890年「ある教師の物語」で教育問題に取り組む。晩年は社会主義共産主義共鳴

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

エドモンド デ・アミーチス

生年月日:1846年10月31日
イタリアの小説家,児童文学者
1908年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む