エドモン・I.É.ノカール(その他表記)Edmond Isidore Étienne Nocard

20世紀西洋人名事典 の解説

エドモン・I.É. ノカール
Edmond Isidore Étienne Nocard


1850.1.22 - 1903.8.2
フランス獣医
元・アルフォール獣医学校長
プロヴァンス生まれ。
アルフォール獣医学校卒業後、母校教授となり、1887年には校長。パストゥール研究所で獣医学に力を尽くし、オウム病菌、牛の鼻疽を発見する。また、結核の研究でも業績を上げると共に、1898年には、ピエール・ルーと共同肺炎球菌の研究を行った。ノカルジア症、ノカール菌は、その名にちなんで命名された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む