エドワードジェンクス(その他表記)Edward Jenks

20世紀西洋人名事典 「エドワードジェンクス」の解説

エドワード ジェンクス
Edward Jenks


1861 - 1939
英国法学者,歴史家。
ロンドン生まれ。
商人長男として生まれる。ケンブリッジ大学、キングス・カレッジで法学と歴史学を学び抜群の成績を修める。ケンブリッジ大学、オックスフォード大学ロンドン大学メルボルン大学教鞭を取り、その間1903年から21年間、事務弁護士協会の法学研究部長を務める。特に教育者として、人文学教育の導入による法曹教育の改善に貢献

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む