エドワードロシュマン(その他表記)Eduard Roschmann

20世紀西洋人名事典 「エドワードロシュマン」の解説

エドワード ロシュマン
Eduard Roschmann


1908 - 1977
将校
オーストリア生まれ。
1941年リガ強制収容所長に任命され、’44年までに数万ユダヤ人を虐殺し、ナチス親衛隊将校を務める。敗戦後偽名を用いてアルゼンチンに逃亡するが、’77年西ドイツ政府に探知され、アルゼンチンに対し逮捕要請、しかし、その時はすでに病院死亡。彼をモデルとしたフレデリックフォーサイス小説オデッサ・ファイル」(’72年)は話題をよんだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む