エフレムジンバリスト(その他表記)Efrem Zimbalist

20世紀西洋人名事典 「エフレムジンバリスト」の解説

エフレム ジンバリスト
Efrem Zimbalist


1889.4.9 - 1985.2.22
米国のバイオリン奏者。
元・カーティス音楽学校校長
ロシア(ロストフ)生まれ。
旧名Efrem Aleksandrovich Tsimbalist。
ペテルブルグ音楽院アウアーに師事し、18歳の時にベルリン・フィルとともに、ブラームスのヴァイオリン協奏曲を演奏して注目を浴びた。1911年に米国でデビューし同年に帰化した。’14年にメトロポリタン歌劇場の花形歌手アルマ・グルックと結婚した。’28年からはカーティス音楽学校で教え、’41年から校長となる。2年後には同校創始者の未亡人メアリー・ルイズと再婚した。’50年代は演奏活動から引退し、子弟の教育と作曲に尽力した。江藤俊哉門下の一人である。また、’22年を第一回として5回来日している。長男のエフレム・ジンバリスト,Jr.は俳優

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エフレムジンバリスト」の解説

エフレム ジンバリスト

生年月日:1889年4月9日
ロシア生まれのアメリカのバイオリニスト
1979年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む