すべて 

エミルジャック・ダルクローズ(その他表記)Émile Jaques Dalcroze

20世紀西洋人名事典 の解説

エミル ジャック・ダルクローズ
Émile Jaques Dalcroze


1865.7.6 - 1950.7.1
スイスの音楽教育家,作曲家。
元・ジュネーブ音楽学校教授,リトミック学校創立者。
ウィーン生まれ。
ウィーン音楽院で対位法、作曲等をフックスブルックナーに学ぶ。その後パリでリシュに師事、1892年ジュネーブ音楽学校の和声学とソルフェージュの教授となる。音と身体のリズムの一体化をめざして「リトミック」を考案、教育に導入し1911年リトミック学校をヘレラウに創立。第一次大戦で閉鎖、’15年ジュネーブにジャック・ダルクローズ研究所を創設、舞踏演劇にも影響を与える。作品にオペラ「呪われたヴァイオリン」(1893年)等あり。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む