エリクアスプルンド(その他表記)Erik Gunnar Asplund

20世紀西洋人名事典 「エリクアスプルンド」の解説

エリク アスプルンド
Erik Gunnar Asplund


1885.9.22 - 1940.10.20
スウェーデン建築家
ストックホルム生まれ。
イタリア、ギリシャ旅行から、古典建築の影響を受ける。初期の作品、ストックホルム市立図書館で名声を得る。ストックホルム博覧会では、鉄とガラスを有効に使用して近代建築家として実力を示す。代表作、ストックホルム火葬場は、古典とロマンに満ちた象徴的近代建築である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む