エロディアード(その他表記)〈フランス〉Hérodiade

デジタル大辞泉 「エロディアード」の意味・読み・例文・類語

エロディアード(〈フランス〉Hérodiade)

マラルメによる未完の詩の草稿群。1860年代半ばから断続的に書き進められたが、著者のその他の作品群同様、完成には至らなかった。生前に発表されたのは「舞台」のみ。
マスネー作曲のオペラ。全4幕。1881年初演。新約聖書に登場する女性サロメと生みの親エロディアード、およびヘロデ王をめぐる愛憎悲劇を描いた作品。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む